紙飛行機作り✈️

2023年気球プロジェクトに支援いただきました。
前回の気球プロジェクトから応援していただいております。
日頃からありがとうございます‼
~伊勢崎で設備のことなら~
(株)東機工
住所:群馬県伊勢崎市三室町5947-39


本日はの活動は、紙飛行機作りです!
 …と、その前に、昨日作ったシュワシュワ炭酸ゼリーをおやつに食べようと思います!
ちゃんと固まっているでしょうか⁉︎(°▽°)
4本のペットボトル中、3本固まっていました〜(*≧∀≦*)♪
1本は泡の部分しか固まらず、ジュースの部分は全く固まってはいませんでした…(>_<)
ペットボトルを潰しながらゼリーを押し出していきます。
さて、お味の方はどうだったでしょうか⁉︎
「美味しい!」「ちょっと炭酸の部分が苦い…」「もっと甘い方がいいな〜」「家でもやってみたい!」色々な感想が出ましたよ(*^^*)
人気でおかわりをする子もいました!
次回は炭酸ではないジュースで作ってみたいとリクエストがありましたので、また作ってみたいと思います♪
画像の説明

活動の紙飛行機作りは、角や辺を合わせて折るという作業を通して集中力と指先の巧緻性を養うことがねらいです。
角と辺を合わせることが難しく、ズレてしまう子もいました(><)
また、A4サイズの紙を折る作業に苦戦する子もいました。普通の折り紙や自分の手よりも大きい紙を折るのは少し難しかったようです…
やっていくうちに少しずつ慣れ、自分でオリジナルの紙飛行機を作ったり、動画を見ながら紙飛行機を折ることができました(*^▽^*)
画像の説明