火事だー!!!

本日の早帰りの子たちは、4月の壁面のいちご作りを行いました。
以前子ども達に切ってもらったいちごに緩衝材として使われるプチプチを使いスタンプしていきます!
絵具の色は、白、黄色、うすピンクの三種類!途中から、クリーム色、オレンジ色、濃いピンクも仲間入りしていました(^^♪
土台のいちごの色もたくさんあったので、どの色を組み合わせようかな~?と楽しそうに色を選んでいましたよ(*^^)v

プチプチを触るとどうしても潰したくなってしまうのが人の性…
スタンプし終えたプチプチはみんなで楽しく潰してから片づけました!

画像の説明

今日のメインイベントは半年に1度の避難訓練です。
ねらい:避難訓練に参加しセキュリティ会社の人の話をしっかり聞く

セキュリティ会社の方に「どんな時に、どんな風に火災報知は押せばいいの??」をテーマに少しお話をして頂き、本日はりぼん子達の中から1名。火災報知機を鳴らすことができる貴重な体験をさせて頂きました。
「押してみたい人?」の掛け声で一斉に「はいっ!!!!!!!!」と元気なりぼん子達(>_<)!みんなでじゃんけんをして勝ちとったのは、N君。
セキュリティ会社の方に「押していいよ」と言われ、ドキドキで初体験(*^_^*)

N君が火災報知機を鳴らして避難訓練スタート!
学校でも行っているからみんなお手のもの。しかし、みなさん『初心忘れるべからず!』ですよ!!訓練だからでなく、なった時の事前準備です。気を引き締めましょうねヽ(^o^)丿
消火器訓練も行い無事に終了しました。

画像の説明

セキュリティ会社の方からも言われましたが…

「火事が起こらないのが一番です!!」

本当にその通りですね(^^♪
自分たちできる防災をすすめていきたいと思います。