let's、コースター作り!

本日は工作の日!クラフトバンドでコースター作りを行いました。
ねらいは、「手先の巧緻性を養う」です!

まずは、好きな色のクラフトバンドを選びます。
色は、グレー、イエロー、ブルーの三種類!
見本のように二色で作る子もいれば、三色フルに使ってとってもカラフルに作る子もいましたよ(*^▽^*)

次は、土台作りです!7本のバンドを隙間なく並べていきます。
バンド自体の反りが強く、真っすぐになるよう手で直しながら、丁寧に並べることが出来ました。
並べ終えたら、両端を別のバンドで押さえるようにボンドで貼り付けます。
この時、ボンドを薄く伸ばしながら貼っていくのですが、Rくんは手で一気にボンドを塗り広げていました(; ・`д・´)
Rくん、さすがです…!!
画像の説明

土台が完成したら、3本のバンドを交互に編み込んでいきます。
隙間なくバンドを並べてあるので、編み込んでいくにも力が必要なんです。
職員に手伝ってもらいながら、自分だけの模様を作っていきました!

編み込みが終われば、完成は目前!
編み込んだバンドの端を別のバンドで押さえたら完成です。
あえてバラバラの色を使うことで、子ども達の個性がキラリと光る作品が出来ました(*^^)v