いざっ、合戦開始〜!

本日のねらいは「反射神経、動体視力を養う」です。

活動は玉入れ合戦を行ないました!
攻撃側と守備側に分かれ、守備側はうちわを使用して玉が入るのを防ぎます。
本来はカゴとお手玉を使ってやる遊びなのですが、アレンジして床にマステで枠を作り行ないました。
玉は、新聞紙で子どもたちに作ってもらいました。
画像の説明
すると…攻撃側の難易度が爆上がりww
防御側がかなり有利になってしまいました(^_^;)
それでも諦めずに枠に入れようと頑張るりぼん子達!だんだんと力加減を調節して上手に投げることが出来ていました!

防御側は攻撃側の手や目の動きを良く見てうちわを構え防御していましたよ~(^_^)v
玉の動きを追う動体視力、相手の動きを見て自分の動きを合わせる反射神経を使い、攻撃側と駆け引きしながらゲームを楽しむことが出来ました~!
画像の説明
後半は、的を使って行おうとしていたため、的も子どもたちに描いてもらいました。
しかし、盛り上がり過ぎて時間が無かったのと職員vs.りぼん子の別のゲームが始まった為的は使わず…(-_-;)
まだ週の中日だと言うのに息を切らし疲労困憊のりぼん子達…
あと二日でお休みなので、ファイトだ!りぼん子よ!