毎月恒例!のあのイベントでしたヾ(≧▽≦)ノ

本日は月に一度の恒例イベント!きのこ博士の自然教室!
テーマは「どんぐり」です。
どんぐりを食べる動物の種類やどんぐりの種類、食べたらどんな味がするの??などたくさんのことを教えてもらいました(*^-^*)

なんと、きのこ博士は子供の頃どんぐりを生でかじっていたそうです…!
味はとっても苦いそう…(*_*;
りぼんの子たちにどんぐりを食べたことのある子はいなかったので、今度どんぐりを拾ってきてクッキーを作ってみたいね!という話もでました~
画像の説明
他にも椎の実やブナの実は他のどんぐりに比べ苦味が少なく美味しいので、クマが大好きなんだと教えてもらいました。
山の中に生えているらしいので、長期休みの際にでも見つけに行きたいですね(´ω`*)

子どもの感想は↓にまとめました。是非読んでみてください(*≧∀≦*)

Q.面白かったことはなんですか。知ってタメになったことはなんですか。

・どんぐりを食べたことがなかったので、ほぼ苦いことを初めて知った。
・どんぐりの中にはデンプンが入っていること。理科で習ったことを思い出した。
・きのこ博士がどんぐりを子どものころにかじっていたと知ってびっくりした。
・昔はどんぐりをつむぐりと呼んでいたことを知ってタメになった。
・どんぐりを食べてみたいと思った。昔の人のどんぐりの調理法を知れたので、今度どんぐりクッキーを作ってみたいと思った。

Q.分からなかったこと、もっと知りたかったことはなんですか。

・どんぐりを食べる生き物についてもっと知りたかった。また、食べている生き物にはどんな共通点があるのか知りたかった。 ・どんぐりをリスが食べるのは有名だけど、どんぐりを食べないリスはいるのか気になった。
・どんぐりしか食べない生き物はいるのか知りたい。
・縄文時代はどんぐりは高級品だったの?それとも、みんな食べてたのかな?
・どんぐりは木の実だけど、木の実にオス・メスはあるのか知りたい。
・一億五千万年前にはすでにどんぐりがあることを知ってびっくりした。どうやってその時代にどんぐりがあることを知ったのか聞いてみたい。