小豆を煮たら…
皆さん、【あんこ】はお好きですか?
では、【あんこ】を作ったことはありますか?
レトルトや缶で手軽に【あんこ】が食べることができる今、【あんこ】を作るイメージも抱きにくいかもしれません。
今日はそんな【あんこ】を小豆から煮て、《どら焼き》作りにトライしてみることに😁🎶
今日、早めに来所した2人は実は【あんこ】が苦手。
でも、みんなの為に小豆を甘く煮て、特製【あんこ】を作ってくれました。
どら焼きの皮も焼けて、とても美味しそうな仕上がりに❗
味はもちろん文句無しっ😋
【あんこ】が苦手だった2人も、予想以上の美味しさに『おかわり〜!!』を発令していました(笑)
こちらは公園グループ。
寒さなんかはお構いなし!でシャボン玉キャッチや遊具に夢中でした。
室内で過ごしたグループはクリスマスガーランドの続き。
細かな作業で、かなりの集中力を要しますが、見事に完成!!
作業を終えたハズなのに、まだ黙々と手を動かしているRくん。
「何を作ってるの〜?」と声をかけると、満面の笑みで見せてくれたのは…
紙の切れ端を使った、「オリジナルバード」でした!
🔶🔶🔶🔶🔶🔶🔶🔶🔶🔶🔶🔶🔶🔶🔶🔶🔶🔶🔶🔶🔶🔶🔶🔶🔶🔶🔶🔶
【新りぼんっ子募集中!!】
放課後等デイサービスりぼんでは新しいお友達を募集しています😊
主に伊勢崎市内もしくは近隣市内の小中高に通われている、手帳を持つお子様が対象です。
毎日の定員は10名程度、専門(教育,福祉,化学,心理)のスタッフが送迎から日々の活動、生活相談まで対応しています。
興味を持たれた方は一度ご連絡をいただき、是非日々の活動を見学しに来てください🎈
学年も学校も特性も違う、新しいお友達が待っています!!
月…1名受け入れ可
火…1名受け入れ可
水…×
木…2名受け入れ可
金…1名受け入れ可
対応可能の学校は、市内の小中学校(北、南、殖蓮、坂東、茂呂、境南、采女など)を中心に、桐生のあさひ特支の対応もしています。
興味を持たれた方は一度ご連絡をいただき、是非日々の活動を見学しに来てください🎈
学年も学校も特性も違う、新しいお友達が待っています!!
担当 河本
🔶🔶🔶🔶🔶🔶🔶🔶🔶🔶🔶🔶🔶🔶🔶🔶🔶🔶🔶🔶🔶🔶🔶🔶🔶🔶🔶🔶
😷感染対策😷
日頃から自分でできる感染予防をこまめにこころがけましょう‼️
✔️規則正しい生活を!
よく寝る
バランスよく食べる
身体を動かす
✔️空気の入れ換え
✔️加湿をする
✔️こまめな手洗いうがい
✔️水分補給
✔️人との間隔を保ち、なるべく近距離で接しないようにする
a:31 t:1 y:1