郷土料理あるある
🔶🔶🔶🔶🔶🔶🔶🔶🔶🔶🔶🔶🔶🔶🔶🔶🔶🔶🔶🔶🔶🔶🔶🔶🔶🔶🔶🔶
【新りぼんっ子募集中!!】
現在、放課後等デイサービスりぼんでは新しいお友達を募集しています😊
主に伊勢崎市内もしくは近隣市内の小中高に通われている、手帳を持つお子様が対象です。毎日の定員は10名程度、専門の有資格を持つスタッフが送迎から日々の活動、生活相談まで対応しています。
興味を持たれた方は一度ご連絡をいただき、是非日々の活動を見学しに来てください🎈
学年も学校も特性も違う、新しいお友達が待っています!!
担当 河本
🔶🔶🔶🔶🔶🔶🔶🔶🔶🔶🔶🔶🔶🔶🔶🔶🔶🔶🔶🔶🔶🔶🔶🔶🔶🔶🔶🔶
今日のおやつは「みそポテト」でした。
↑じゃがいもレパートリー増え続けています😅(笑)
この「みそポテト」、実は秩父の郷土料理らしいです。
いやっ、皆さん!!
「ほー、郷土料理ね。秩父の人はみんなコレを小さい頃から食べ続けて大好きなんだ…」
なんて思っちゃいけませんよ〜!
例えば我が群馬県の郷土料理と言われる「おっ切り込みうどん」「焼きまんじゅう」、皆さんどれくらいの頻度で食べてますか?
個人差はあると思いますが、年に数えるくらいしかないのではないでしょうか??
「いや〜、群馬県民だけどさ、ケンミンショーのアレ、実は食べたことない」
なんて話も良く聞きます(笑)←あるある…
だから自分で興味を持ったら実際に手にして、見たり、聞いたり、調べたり、ときには食べたり、作ったり…先入観にとらわれず、自分で体験してみるのが大切です。
そんなわけで、この「みそポテト」でカギを握ると思われる〈味噌だれ〉は実際にKさんに作ってもらいました!
味は好評でみんなおかわり!!
「よーし!これで秩父うまれだー」
なんてみんな喜んでました😁✨
制作活動は「オリジナルスクイーズ作り」です!!
😷感染対策😷
日頃から自分でできる感染予防をこまめにこころがけましょう‼️
✔️規則正しい生活を!
よく寝る
バランスよく食べる
身体を動かす
✔️空気の入れ換え
✔️加湿をする
✔️こまめな手洗いうがい
✔️水分補給
✔️人との間隔を保ち、なるべく近距離で接しないようにする
a:117 t:1 y:0