蛾と蝶の違いって??
蛾…
と言われて、皆さんは何をイメージしますか?
「気持ち悪ーい」「何か粉まく~」「こわい~」
かたや、蝶は
「きれーい」「かわいい」「春」などといった、明るくポジティブなイメージ…
ですよね。童謡にもなっちゃってるくらいですもん。
昆虫代表トップ3には入りますよね…。
でも、そもそも蛾と蝶の違いってなんだろう??
実は…
違いって無いんですって(゚д゚)!
日本では蝶と蛾を分けて考えていますが、
フランスやドイツでは一つの仲間として考えているとか…
つまり、ざっくり言えば、日本では蛾と蝶を人間でいう人種や血液型や星座や性格やらで分けているのと同じってこと。蝶は進化の過程で昼に活動をし、子孫繁栄のために派手で美しい容姿へと変えていく必要があった、と言われているそうです。
日本では蛾と蝶を触覚だけで判断しているようです。
もちろん、美しい蛾も小汚く見える蝶だっているのです。
だから、人も蛾も見た目だけで判断してはいけないってことですね(*´Д`)
さて、公園でAくんが見つけたこの昆虫はどっちかな…
蛾でした!!
見えづらいですが、触覚がモサモサしています。
でも、この人懐こい蛾をAくんは大事そうに枝に乗せて、
しばらく可愛がっていました♥
今日のおやつは『マシュマロクリスピー』♥♥♥
ちょっとオシャレな感じがして、みんな興味深々な様子…
最初は電子レンジで作る予定でしたが、あのふわふわなマシュマロが
どんな変化をしていくのかをりぼんっ子🎀に見せたかったので、
急遽、ホットプレートに変更しました☺
みんな真剣なまなざし👀で見つめて微動だにしません(笑)
マシュマロが溶けたら、お好きなトッピングで召し上がれ🎶