「地域にね、すごく勇気のある女性がいたんですよ。
ずっと秘密にされていた話のようです・・・
彼女の物語を紙芝居にして後世に伝えたいんです。」
りぼんの子ども達が作成に携わってくれました。ダウンロードしてお子様の読み聞かせに活用していただけたら嬉しいです。
地域に住まわれていた方の、勇気ある行動のエピソードです。
・デジタル絵本・画像をクリック(PDF)
ポルトガル語 Português
YouTube
放課後等デイサービスって?
ご存知ですか?放課後等デイサービスとは、特性のあるお子様が学校の授業後や長期休業日に通う、療育機能・居場所機能を備えたサービスのことです。
小学校から高校に通学されているお子さんを対象に、平日の放課後、夏休み・冬休み・春休みのような長期休みに学習したり、遊んだりする場を提供する役割を持っております。
りぼんブログ 更新状況
-
2021.01.14
MYだるま
今日は半紙を使って、水風船で形取りった『ダルマ作り』をしました。子どもたちとの工作の前には、準備に不足が無いか、工程で難しすぎるところはないか、危険なところはないか等のチェックを兼ねた、【サンプル…
-
2021.01.13
ブラジルおかめ登場!
今日は来月に控えた【節分】で使用する《豆まきボックス作り》にトライしました🎶4種類のイラストから好きな物を選んだり、自分の好きなキャラクターを描いてボックスに貼り付けました~😁🎶おかめをチョイ…
-
2021.01.12
今年初✨きのこ博士 の冬授業
今日は令和三年最初となる、『きのこ博士』こと、赤石先生の「自然教室」でした😁🎶テーマは、今、まさに冬の森で生きる動植物を通した、【命の循環や食物連鎖】について。落ち葉を食べる虫→その虫を食べる虫…
-
2021.01.08
【NiziU】に合わせて♪
今日は、駐車場でみんなで縄跳びで身体を動かしました🎶Sくんがトライしたのは、今をときめく【NiziU】に合わせた縄跳びダンス😚🎶職員や他の子でもトライしましたが、これが難しいっ‼️Sくんの縄…
-
2021.01.07
アオハルな...
今日の工作は「牛乳パックと画用紙」を使ったもの。何と、《編んじゃいました~》😁🎶柄は【鬼滅の刃の炭治郎の柄】をチョイス😉‼️みんなでテンション上げてトライしました~!難易度が高く、苦戦して…
-
2021.01.06
《名探偵コロン》
今日は紙粘土でオブジェ作りにトライしました‼️テーマは自由でしたが、自然と「ダルマ」や「雪だるま」作りに...☃️職員の買いだしのお手伝いをしてくれたRくんは実はエレベーターが苦手😣「階段で…
-
2021.01.05
トライ三昧!
今日は「プラ板作り」にトライしました!記念すべき初トライ✨Gくん。初トライながら挑んだキャラは難易度高めの鬼滅の刃「煉獄さん」。しかし、思い入れも強く、細かな部分まで《全集中!!》で仕上げて…
-
2021.01.04
新年明けましておめでとうございます
🎍あけましておめでとうございます🎍今年初めてのりぼんはお正月にふさわしい、《オリジナルだるま作り》を行いました🎶半紙でベースを作った後、色ペンやマスキングテープでそれぞれ仕上げへ...SR…
-
2020.12.28
本日、締め。
今年最後のりぼんは、みんなで大掃除( `・∀・´)ノ ヨロシクートイレ掃除や机拭き、洗車係に分かれて、みんなで協力してピッカピカに😁🎶おかげさまで良い新年が迎えられそうです✨お昼はコロナの影…
-
2020.12.28
クリスマスパーティー🎅
🎄✨Merry Christmas🎅皆さん、クリスマスはどうお過ごしでしょうか?りぼんでも既にサンタ🎅さんからのプレゼント🎁✨が届いた子やクリスマスパーティーを過ごした子、今夜予定している子など…
-
2020.12.24
鋼塚さ~ん
週末のテレビ放映で人気再燃となった、【鬼滅の刃】😆漫画でも、アニメでも繰り返し繰り返し見たハズなのに...また興奮(笑)なので、今日は一歩、踏み込んでっ!!作りましょう!《刀を!!》なり…
-
2020.12.23
ウケを狙わず、初トライ!!
今日は久々に『プラバン作り』をしました〜(ʘᴗʘ✿)プラバンにしたいモチーフは、もちろん自由‼️という訳で、パソコン操作の勉強を兼ねて(とは言え、みんな既に得意!!)、好みのキャラクターの画像を…
-
2020.12.22
Uber eats知ってるの!?
待ちに待った、Xmasがいよいよやってきます!!ツリーを出して、仕上げの飾りはRくんにお願いしました🎄まだ作っていない子もリースの工作にトライしてもらいました✨おやつは久々に『お買い物ごっ…
-
2020.12.21
はばたけ!
今日はついに…!!久々に皆で作った大作が完成しました✨題名は『はばたけ』‼️日によって違うメンバーで少しずつ進めてきた作品✨なので、当初の予定より日に日に大きく成長しちゃいました〜😁こ…
-
2020.12.18
繰り上げバースデー🎂
Rくんの希望で、来週の予定だった『お誕生日会』をくりあげて…何と、今日行っちゃいました〜!来週はXmasやら盛りだくさんですからね〜🤭‼️お楽しみの誕生日バッグは『ガンダムの〈ゼフィランサス〉と…
-
2020.12.17
ECOリース
いよいよクリスマス🎄も目前に控え、日に日にテンションが上がるりぼんっ子✨そんなテンションを更に上げるべく、今日の工作もクリスマスアイテム😁イルミネーションで華やかなクリスマスもいいけれど、今年の…
-
2020.12.16
小豆を煮たら…
皆さん、【あんこ】はお好きですか?では、【あんこ】を作ったことはありますか?レトルトや缶で手軽に【あんこ】が食べることができる今、【あんこ】を作るイメージも抱きにくいかもしれません。今日はそん…
-
2020.12.15
完食御礼!
日に日に寒くなりますね~😣皆さん体調はいかがですか?急な冷え込みや乾燥に加えて、コロナ対策の手洗いの徹底と、はやくもアカギレも・・・保湿もしっかりしていきましょう‼️さて、今日のおやつは【餃…
-
2020.12.14
クリスマス会に向けて🎅
いよいよクリスマスが近づいてきましたね🎵りぼんっ子たちは【締め切り】が近づいてきた、クリスマスプレゼント🎄🎅🎁✨の話題で盛り上がっています。そんな今日はクリスマス会の際に使う、【クリスマスバッグ…
-
2020.12.11
オレ流。
今日のおやつは、久しぶりのお買い物ごっこ!中でも今日は【スーパーBIGチョコ】が大人気✨そう、買い物って周りの人についついつられちゃったりするものですよね😁Sくんは、スーパーBIGチョコに加…
-
2020.12.09
シャカシャカクッキー
寄贈していただいたオーブンレンジのおかげで、毎日の手作りおやつがかなりレベルアップ中のりぼん。今日はスノーボールクッキーでした😋片平先生が焼き上げたクッキー。それを粉糖やココア粉を入れた袋に入…
-
2020.12.09
ムーミン谷のりぼん
今日はKさんと先週に引き続いてジャム作り~😁何のジャムだと思いますか?な、なんとサツマイモ~っ🍠これは想定外ですよね🙄先ず、お店で見たことない(笑)!!そして、このサツマイモは今日のシェフ…
-
2020.12.08
クッキングドはまり中😋
りぼんっ子は男女問わず、み~んなクッキングが好きでして...特に先日【伊勢崎南ロータリー】さまから寄贈していただいた、オーブンレンジを手にしてからは更に関心度が上がった様子😊🎶今日はメキシコのソ…
-
2020.12.07
今日は難易度高め!!
さぁ、先週からおやつには、オーブンレンジがフル活躍✨今日は難易度の高い『シフォンケーキ』ですっ!計量っ!!ここ、大事なとこです!!そして、シフォンケーキに欠かせないホイップ‼️初トライのハ…
-
2020.12.04
オーブンクッキング第2弾!
今日は本格オーブンCooking第2弾、【スイートポテト】にトライ!(伊勢崎南ロータリーさま寄贈)早帰りだったRさんとサッコ先生とがタッグを組み…「ギャーぁ、腕が筋肉痛にぃ!!ヒーッ!!」と…
-
2020.12.04
生リース!!
そろそろクリスマスの気配を感じるこの頃…皆さんのご家庭でも飾り付けを始めた方もいるのではないでしょうか🎄??りぼんでは長野県在住のサンタ🎅さんから一足早いプレゼント🎁が届きました✨早速、箱を開…
-
2020.12.03
初!オーブンクッキング✨
先日【伊勢崎南ロータリークラブ】さまから寄贈して頂いたものの中の一つに『オーブンレンジ』があります。今日は早速その『オーブンレンジ』を使って、本格的なおやつにトライすることに・・・せっかくだから…
-
2020.12.02
Kさん、お帰りなさい♡
学校は面談の時期…早帰りだった二人を連れて、久しぶりに『まゆドーム』へ遊びに行きました。Gくんは竹馬には初トライ!なんと、【補助付き】の竹馬を発見したので、先ずはそこから。Rさんはフラフープ…
-
2020.12.01
○○爆弾!
さぁ、今日は先月開催された、【曜日対抗ひまわりの種数当てコンテスト】の授与式🎉ニアピン賞の火曜日チームには河本先生チョイスの【アイス】が登場!!コレがまた、Rくんのどハマり‼️「あのアイス!…
-
2020.11.30
フルムーン
皆さん、今日の夜空を見ましたか??何ともキレイな満月🌕そう、【フルムーン】です。りぼんから出発した時は未だ明るい夕方で、みんな縄跳びやシャボン玉ではしゃいでいましたが…気付いたらどんどん…
働く親御さんの子育てを応援
お子様が成長できる場所
私たち「りぼん」は、働く親御さんへの子育て支援とともに、様々な特性を持つお子様の成長と息抜きの場所をご提供しております。またお子様の発達段階や個性に合わせ、あそびや運動、こころ・からだの育成をサポート致します。
安全・安心 子供らしさを発揮できる場所
教員免許等の資格保有者が常駐し専門的な見地からのアプローチが可能です。お子様の成長を安全に見守り、また成長への不安を抱えた親御様の心に寄り添ったサポートを目指しています。
放課後等デイサービスりぼんは、居場所や余暇時間の提供だけでなく、創作的な活動やお子様の自立した生活のための訓練なども視野に入れたサポートや生活能力向上のお手伝いをしております。